菊芋おこわ
菊芋おこわの作り方です。
おこわって美味しいですよね。ふと「おこわ」を辞書で調べてみたところ”強飯(こわめし)の女性言葉で、一般的に赤飯のこと”だそうです・・・・えっ?コワメシて何???
それはおいておきまして、菊芋おこわ、かなりいけます。おこわ好きの私にはたまりません^-^
【材料】
うるち米(普通の米)1合
もち米 1合
菊芋 100~120gくらい
だし醤油 60cc
塩 4つまみ位
水 適量
【作り方】
1.菊芋の下処理を参考に菊芋を洗って、3,4mmにスライスする。
2.スライスした菊芋にだし醤油をかけ、からませておきます。
3.うるち米ともち米をあわせたものを洗ってジャーに入れ、だし醤油ごと菊芋も入れ、塩も入れます。私が使っているだし醤油は⇒鎌田のだし醤油
4.おこわの分量の水を入れ炊飯ジャーで炊きます。おこわの機能があるものはその機能を使います。
炊けたら完成です!!
塩気が足りないようなら、少し塩をします。
今回は菊芋おこわなので、菊芋のみですが、もちろん鶏肉や、油揚げなど入れても美味しいです。
それにしても、おこわってどうしてこんなに美味しいんでしょ。